目次へ

彼女はスケルトン



「さぁ、選び給へ! 娘と結婚するか、このまま永遠にその体で生きていくか」
 痛くなる頭を手で押さえながら、俺は思考を巡らす。取り合えず、言いたい事は色々あるが……まず、何でそんな舞台役者みたいに大げさな言い回ししか出来ないのか。っていうか、いきなり究極の二択を迫られてるんですけど、どっちも嫌だって言ってるだろ。
「なぜだ! こんな気立ての良い素晴らしい嫁、どこ探してもそう見つかるもんじゃない」
 それは解った。さっきからもうウンザリする程聞かされたよ、何十時間という拷問に近いぐらいな。つかなオッサン、俺はノーマルなわけよ。変な性癖なんて持ち合わせてない至って普通の人間、言ってる意味解るよな。つまり、だ。

 スケルトンとなんて結婚出来るわけねぇだろ!

「酷いッ、あんまりだコツわ」
 さっきまで黙っていた娘のスケルトン(というか、コイツ喋れたのか)がメソメソとその場に崩れ落ちる。なんというか、泣く真似とか要らないからお前、スケルトンだろ。涙なんて出るわけがねぇだろが。
 安っぽい悲劇の光景を眺めつつ、俺は何故こうなったのかを考える。
 オッサン──名前をイブラス・チェッカーノというらしいが、こいつが差し出してきた『酒』を、何の疑いもせずに飲んだのがそもそもの始まりだった。変な味がするな、と思った段階にはもうアウト。『呪いの酒(ブラッド・オース)』という酒は、飲んだ者を強制的にブラッド・オースに掛かった状態にするっていう代物だった。
 厄介なのは、その効能。死霊術と異なり、対峙した敵全員から掛けられた状態になるって事だ。敵は俺を攻撃しても何とも無いが、俺が敵を攻撃すると、その痛みを俺も受けちまうってんだから、戦場に立った日には、即お陀仏だな。
「だから私の娘、リューネと結婚してくれるならば解除してやると言っているだろう。何故首を縦に振らない」
 そんなんで振れるわきゃねぇだろ。どんだけ安っぽい男なんだよ、100gpセール並のご奉仕品か俺は。
「もうやめてコツ! お父さん……私、諦めるコツから」
「馬鹿を言うな。もうすぐこの人もお前の良さに気づく、否気づかせてみせる。あと少しでお前の"夢"が叶うんだ、諦めるんじゃない」
 およよ、という感じでへたれ込みながら叫ぶガイコツ(リューネ)に、イブラスが手を差し伸べる。もう、勝手に二人でやってろよ。俺を巻き込むなよ、とウンザリしながらも、台詞の一つに少しだけ俺は引っ掛かる。────"夢"?
「ああ、リューネの未来の夫になる男だ、話さねばなるまい。あれは、半年前の事だった」
 夫にはならないって言ってるだろ。
 俺の悲痛なまでの心の叫びは、さも当然の如く無視されてイブラスは強引に話しを進める。
「リューネは、とあるアルケミストの助手として働いていたんだ。その研究所で事故が起きて、そのアルケミストと助手のリューネは死んでしまった。まさに悲劇だ! 娘は、嫁入り前だと言うのに、結婚するのが夢だと言っていたのに、それが一瞬にして無に帰したんだ」
 顔を真っ赤にし、額に血管を浮き上がらせながら熱弁するイブラス。そろそろあの血管、破裂するんじゃないだろうか。
「だが、私は諦めなかった。メイジ、アルケミスト、都市伝説、娘を蘇生するためにあらゆる手段を行使した。しかし、現実は私の苦労を嘲笑うかのように、無慈悲だったのだよ。あれも無駄、これも無駄。ムダムダムダムダ」
 頭を掻き毟りながら、狂ったように喚き出すイブラス。というか、あー……今俺を娘の婿にさせようとしている苦労も、無駄に終ると思うから諦めてくれないかな。
 だが、俺の苦悩など知った事では無いという具合に、イブラスは更にオーバーすぎるぐらいのアクションを取りながら話しを続ける。
「絶望の淵に立たされていた私は、一つの禁忌に触れた男の話を耳にした。ネクロマンサーである彼は、ガーゴイルが持つ知識と併せて、遂に死者蘇生の術を完成させたというではないか! 私は歓喜した。そして勇んで彼の元に乗り込み、娘を蘇生してくれと頼みこんだ。彼は快く引き受けてくれ、娘の蘇生の儀式がすぐに執り行われた」
 そこまでの話しを聞く限り、普通に蘇生出来たんだと思うのだが。はてさて、何故骨だけのスケルトンになったのか、少しだけ興味が湧いてきたな。
「うむ、そこだ。そのネクロマンサーは、娘の蘇生をした後に『ではぁ、報酬として彼女の肉体を頂きますねぇ。あ、心配しないで下さい。魂は定着してますから、目を覚ましたら普通に生活できますよ、スケルトンとしてね』と言って、娘の肉体を奪っていったのだ」
 話しをしている最中の勢いはどこへ行ったのか、イブラスがリューネと共に意気消沈しているのを尻目に、俺はどうすればこの状態から脱出できるかを思考する。
 とりあえず話しは解った。うーん、確かにリューネは可哀想だな。イブラスは自業自得としても、少しだけ付き合ってやっても良いかもしれん。まぁ、結婚は無理だとしても、デートぐらいなら良いんじゃないか?
 しかし、色々と疑問が残るな。ネクロマンサーの男もそうだが、そいつが何故リューネの肉体を持っていったのか。実験か? だとして、一体何の?
 答えの出ない思考の迷路へと迷い込んだ俺に、ひとしきりやって満足したのか、イブラスが答えを求めてくる。
「同情するなら、結婚してくれ」
 このオッサンの求める答えの正解は、どうやら一つだけのようだ。
 ただただ呆れ返りながら、俺がとりあえず出した結論は、
「結婚は待ってくれないか。まだよくお互いを知らないんだし、まずはデートしてみたいんだが」
 俺がそう言うと、二人の顔が(というか、一人は骨だから表情判らないんだが)パァっと明るくなる。
 イブラスは感極まったのか、俺の肩をがっしりと掴み
「そうか、決心してくれたのか! いやぁ良かった。ホントに良かった」
 いや、まだ結婚するなんて一言も言ってないからな。一人で突っ走って勘違いするなよ。
「解っているさ。さぁ、そうと決まれば善は急げだ。今から行ってくるかね、なんなら今晩、帰ってこなくても全然咎めたりしないぞ」
「お父さんったら、嫌だコツわ。そ、そんな……まだ、結婚するって決まった訳じゃないコツなのに」
 そう言いながら盛り上がる二人の親子。
 そうだな、とりあえず縛り上げてる縄を解いてくれないかな。もはや椅子と俺の下半身が同化しそうなんだ。

 なんだかんだあって、結局リューネが待ち合わせデートをしてみたいという勝手な希望により、俺はブリテイン墓場前にいた。
 つか、何で墓場? 普通、デートならブリテイン町長銅像前とかじゃないのか。
 時折聞こえる不気味な喚き声に、少しゲンナリしながら待つ事数分。突然、モコッという音が聞こえたので、音のする方──墓場内のほうに目を向けると、何やら墓のすぐ目の前の土が盛り上がっていた。疑問に思い、暫しの間目を凝らして見ていると、そこから出てきたのはリューネだった。
「ご、ごめんなさいコツ。お待たせしちゃって」
 精一杯の御洒落だろうか。ドレスを着てはいるが、さっきので無茶苦茶土まみれになった挙句、ボロボロになっている。
 というか、登場の仕方が可笑しいだろ。
「時間に遅れちゃ失礼だと思って、ここで昨日の夜から寝ていたコツ。緊張でよく眠れなくて、少し寝坊しちゃったコツけど」
 そう言いながら、テヘッという仕草を見せる。
 うーん、ちょっと怖い。というか、いつもならこんなスケルトンが出てきたら即、フレイムストライクで燃やしてたな。
「そ、それは困るコツ」
 冗談だ。ところで、どこ行くんだ? あまり考えてなかった、というより考える時間は無かったんだが。
 リューネは、少し悩む仕草を見せて、
「なら、墓場をぶらつくコツ」
 少しの間、俺は言葉を失った。そりゃ当たり前だ、デートで墓場をブラつくなんて人生始まって初だよ、まったく。
 あー、もういいや。考えても始まらんし、とっとと行くぞ。
「じゃぁ、取り合えずあっちに行ってみるコツ」
 正直、墓場なんて何処も一緒だと思うのだが……もはや思考するだけ無駄なんだろうな、ちゃっちゃと行こう。
 絶好のデート日和! というぐらいの晴天なのだが、墓場ではそういうのはどうやら関係ないらしい。じめじめした空気がさっきから息苦しい。隣を歩いてるリューネは、そんな事はまったく関係ないらしい。ま、スケルトンだしな。これで息苦しいとかあったら、そっちのほうが驚きか。
 大して会話もなく墓場内をブラブラとしていると、土の殻を破るようにしてゾンビが現れた。────敵か?
 俺はすぐさま構えるが、リューネはまったく違う反応をとっていた。
「そ、そんなにジロジロと嘗め回すように見て……ああいう人が好みコツか!?」
 その言葉を聞いた瞬間、俺の思考は完全に停止していた。
 ちょっと待って下さいの事ですよ、リューネさん。言うに事欠いて、ゾンビを指して『ああいう人が好み』ってあり得ないんですけど。っていうか、あのゾンビ女だったのか。
「違うコツ、か? 私ったら、早とちりしちゃって。恥ずかしいッ」
 そのまま、脱兎の如くその場から走り去るリューネ。
 ポツンと取り残された俺は、取り合えずゾンビにフレイムストライクを浴びせて家路へ着いた。



 俺と彼女の初デートはこんな感じで幕を閉じた。
 出会い方は最悪だったが、今は出会えた事に感謝している。だって、今は────。

 

The End

 

目次へ

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo,
Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc.
in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Copyright (c) 2007 Yamame All Right Reserved.

  inserted by FC2 system